fc2ブログ

tamako☆のHAPPYな日々

家族のHAPPY、お仕事のHAPPY、日々のちょっとしたHAPPYも、全部まぜこぜで綴っていきたいと思います☆ そして、読んでくれた人にちょっとでもHAPPYおすそ分けできたらいいなぁ☆ なんて。

バカラをデザイン☆

0   0

☆想像以上のHAPPY☆

以前、
「デザインしたものがコンペで通って、
バカラで作られることになりましたー☆」
っていう日記を書きましたが、
ようやく、ちゃんとご報告出来そうなタイミングになりました。

えーと、結論から簡単に言いますと、

デザインしたの○○○というのは、
シンクロワールドカップの優勝国に贈られる
「カップ」(つまりW杯トロフィー)です。

で、追加でデザインした△△△というのは
同じくシンクロワールドカップのメダルです。


4年に一度のシンクロW杯は、
今年は9月14~17日に横浜で開催されるのですが
「せっかく日本開催なのだから、盛り上げたい!」と考えた
日本水泳連盟や電通さんらが
「シンクロW杯には、いままでメダルだけでトロフィーは無かった!
今回、史上初のトロフィー授与を行おう!」と企画し、そうなり、
コンペが行われたというわけで。


で、3枚ほどデザインを書いてみたらば、

800 シンクロトロフィー

通った、と。
バカラで作られることになった、と。
実物と同じ形の模型が必要と言われて、ダッシュで作って。
それがフランスの工場に送られ
「ありえない異例のスピード(byバカラ社長)」で
ガラスの本物が作られ、

この間、
それが日本に届いたというので、見に行ってきました。

バカラの倉庫(バカラ製品がずららーーーーーーーっとならんでる!
ここにあるだけで何千万円ですかーーーっ?!)
の片隅で、箱から取り出されたそれは、

私の想像を超えた美しさで、

信じられないほどの輝きを放っていました。

01.jpg


バカラのガラスの特徴であり誇りであり技術であり価値であるのは、
「クリスタルガラスの透明度」だそうです。

私は、カップのデザインをするとき、
「まるで水の中から生まれたようなカップにしたいなあ」と思い、
透明なガラスでできたカップを描きました。
(コンペ自体は、
「トロフィーの、形も素材も大きさも、とにかく自由!」
ってものだったので。)



カップデザイン画

カップデザイン画

バカラのクリスタルガラスで作られたカップは、
すごい質量のガラスが使われているのにもかかわらず、
上から覗き込むとまるで水を見ているかのように
下のテーブルがそのまま見えました。

05.jpg

普通、こんなにつまった(厚い)ガラスだと、
不純物や気泡やゆがみが生じてしまうそうですが、
それが全く無くて、
ほんとうに不思議でした。
「このカップは、水でできてる!!」って思って、

すごくすごくすごく感動しました。

表面に映りこんだ、倉庫の蛍光灯の光が、
夢のような反射の仕方をしていて、
表面に鋭角なカットはひとつも無いのに
(鋭い感じにしたくなくて、
やわらかいカーブしかないデザインにしたので。)
すごく沢山カットが入ったダイヤモンドの輝きにも劣らない、
ものすごい光の模様が出来ていました。

いつまでも見続けていたい、ほんとうに美しいカップでした。


バカラの社長が
「バカラクリスタルの良さを最大限に引き出すデザインでしたね」
とか
「今年バカラをデザインした(社外)デザイナーは、
フィリップ・スタルクに次いで2人目ですよ」
とか
「フランスの工場では作る時
”すごく大胆だが、美しいものになる”って言ってましたが
完成したものにもすごく満足してました」
とか
「値段をつけるとしたら、1200万くらいです。
大量生産すれば800万くらいになるかもしれませんが、
今回1点ものですからね」
とか言うので

なんか、じょじょに

「わ、わ、私ってば、
実はすごいことをさせてもらったんじゃ・・・・・!!!!!」
って実感してきて、(やっと?!)

倉庫でずっと、ドキドキドキドキ興奮してました。


なんというか、いろんな方面に、

ありがとうございます。

といいたい。
この幸運をもたらしてくれた、いろんな人やことに。


ちなみに、こちらがカップと一緒にデザインしたメダル。

10.jpg

これがまた、キレーーーイ!!!でね~~~~!!!

「ひとつもらえませんか?(デザイナー特典で☆)」
と言いそうになるのを必死でこらえました。
(メダリストに失礼すぎ!)

こちらはダッシュで作ってフランスのバカラ工場に送ったカップのプラスター(模型)
俳優座劇場さん、製作ありがとうございました!!

DSCN0469.jpg



たまこが倉庫でカップ実物見て
「すごい!すごい!きれい!きゃーーー!」と騒いでたシーン含め、
「トロフィーメイキングストーリー」が
テレビ放送されるそうです。

★「Get Sports」
http://www.tv-asahi.co.jp/getsports/
テレビ朝日
9月3日(日)24時15分~
※関東以外は見られるところ限られてます><

カメラがいるのを全く気にせず「きゃーきゃー」言ってる
いつものたまこが映る気がする。。。。><
どのくらい映るんだろう。。。ちょっと、見るのがこわい。。。。
デザイナーらしく(?)かっこつけて映ればよかった?笑

それから、
カップとメダルの「本物」が展示されます。

★「シンクロカフェ」
9月1~4日のみ
テレ朝本社の端にあるイベントスペース「umu」にて。

なにしろ1200万だってことで
(マジで?って感じなんだけど、ほんとに。笑)
警備がばっちり着くそうです。
本物は、ほんっとうにキレイだから、ヒルズ近くに来たら、
どうか記念に見てって☆
一度優勝国に渡っちゃったら、永久にその国のものだから。


書いてるうちにまた興奮が戻ってきた。
あれ、ほんとにきれいだったなー
バカラ最高っ☆


p.s.
カメラの前やいろんなインタビューでは言ってないことだけど、
今回、カップのデザインを考えてるときに、
いっしょに考えていた相方(もんど)が
「・・・花束、っていうのはどう?」って言ったのが、
今回のデザインが生まれるきっかけです。
そのコンセプトを聞いたら、頭の中にどんどん見えてきて、すぐ描けた。

提出したデザインシートに
「世界一の女性に、世界一の花束を」
っていうコンセプトを書いたのも、もんど。
インタビューされてるときに、この言葉を言ったら、
言いながら「ぞくっ」って鳥肌がたって、
ああ、やっぱりすごい言葉だったのかもしれない、って思った。

インタビューで「相方がこんなコンセプトを言いまして、、」と言うのは
なんかさすがに恥ずかしすぎない?寒くない?と思って
まるで自分が思いついたかのように言ってるので
ここでは、正直に言っときます。
もんど、えらい! 笑


関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://tamakodesign.blog.fc2.com/tb.php/193-e697c569
該当の記事は見つかりませんでした。